magi-network
自作PCって何がいいの?

自作PCって何がいいの?

パソコンを自作する人は、何かしら目的を持って組み立てていて、メーカー製PCでは出来ないことを自作PCに求めています。

  • メーカー製より安価で高性能な物がほしい
  • 自分でスペックアップしたり修理したりして長く使える物がほしい
  • パソコンの仕組みを勉強したい
  • 激安パソコンを作りたい

などなど、いろんな目的があると思います。メーカー製の「既製品」よりも自由で思い通りのPCを使いたいという人におすすめです。

自作PCのメリット・デメリット

メリット

  • 故障しても自分で修理できる
  • 部品を入れ替えることで常に最新のパソコンが使える
  • パソコンの仕組みに詳しくなる

デメリット

  • 故障しても自分でなんとかしなければならない

私の場合は低予算でまあまあのスペックで組み立てて、SSDなど最新の部品も後から取り入れて、トラブルがあったらたまに部品を取り替えるなどしながら、まったりと使用しています。長い目で見ると、メーカー製PCの購入費や外付けデバイスの購入費や修理費などと比較したら確実に安い維持費になるでしょう。

必要とするスペックは、自分がどんなことにPCを使いたいかで決まります。

動画の編集とか画面がグリグリ動くネットゲームをしたいのであれば、かなり上位モデルの部品が必要になるので、どうしても高額な出費になります。逆にブラウザでサイトの閲覧やYouTubeの閲覧、メールの送受信程度の用途なら格安の部品でPCを作ることも出来ます。

私のPCの使い方はWEBでのサイト制作やローカル上でのプログラミング、画像の加工、動画の閲覧程度なので、スペックは「なんとなくミドルクラス」ぐらいでOKです。

ゆるい自作PCだわー(ーー;)

「自分が必要とする機能やこだわりを込めて作ることが出来る」のが自作PCで、自分の思い通りに作ることに大きな意義があります。後から大容量のSSDに組み替えたり、CPUを変えたり、メーカー製のPCでは出来ないことが何でも出来ます。